めざましテレビのオリンピック特集で流れている曲はYOASOBI!

めざましテレビの北京オリンピック挿入曲で、YOASOBIの「あの夢をなぞって」が起用されています。

YOASOBIの楽曲「あの夢をなぞって」は、北京オリンピック特集の「夢の先へ」の挿入曲として起用され、話題になっています。

めざましテレビはフジテレビ系列で、毎朝平日に放送されている情報番組です。

今回は、めざましテレビの北京オリンピック特集の挿入曲「あの夢をなぞって」について紹介していきます。

【めざましテレビ】北京オリンピック特集で流れている曲はYOASOBIの「あの夢をなぞって」

めざましテレビの北京オリンピック特集「夢の先へ」で、YOASOBIの「あの夢をなぞって」が挿入曲で起用されています。

あの夢をなぞってはYOASOBIの2作目の作品になり、小説『夢の雫と星の花』を原作として作詞作曲されました。

こちらの楽曲は、「とくダネ!」2020年6月度のお天気コーナーと、ダイハツ工業「タフト」”きっといい風”篇CMソングに起用されています。

めざましテレビでは、「あの夢をなぞって」のバラードアレンジで披露されていましたので、そちらも紹介していきたいと思います。

北京オリンピック挿入曲「あの夢をなぞって」はバラードアレンジ!

北京オリンピック特集の挿入歌でもある「あの夢をなぞって」ですが、めざましテレビではバラードアレンジで楽曲が流れています。

バラードアレンジは、2021年11月27日から放映されている「カロリーメイト」の
新CM「Midnight Train」編のテーマソング
として、再アレンジおよびレコーディングが行われ、昨年1月に新楽曲としてリリースしました。

CMは受験生が葛藤を抱えながらも、理想の場所へ旅立つために勉強と向き合う姿を描いた作品で、受験生応援ソングとして放映されています。

また受験生はもちろんのこと、様々な環境で懸命に進む人々にそっと寄り添うようなアレンジとなっており、今回の北京オリンピックの挿入歌にはぴったりの楽曲です。

「あの夢をなぞって」のバラードアレンジについてSNSでも、

  • 鳥肌すぎる件について
  • いっつも心にジーンと響く🥺ウルッと泣きそうになる。
  • あの夢のバラードアレンジめっちゃ好き😌

普段と違うアレンジに、「心にジーンとくる」など、バラードアレンジの良さが出ていましたね。

YouTubeでも楽曲が聞けますので、ぜひチェックしてみてください。

しのび

受験生だけではなく、今頑張りたい人にも元気がでる曲です!

北京オリンピック特集「夢の先へ」とは

めざましテレビの五輪特集で、惜しくもメダルを逃したアスリート選手にスポットを当てたコーナーです。

このコーナーでは、敗れた選手の姿や言葉を伝えており、スーツの規定違反で失格が話題になったスキージャンプの高梨沙羅選手や、金メダル候補と言われた17歳・女子モーグルの川村あんり選手も取り上げられています。

北京オリンピックで惜しくもメダルに届かなかった選手のストーリーに感動しますが、YOASOBIの「あの夢をなぞって」の楽曲も合わさり、視聴者からは、

  • 毎朝めざましの夢の先へで泣ける😂YOASOBIの曲がしみる
  • このコーナーだけは毎日見てしまう。美しい。
  • 夢の先へ、朝から泣けます😢

など、感動の声が多く届いています。

北京オリンピックも終盤戦になってきましたので、めざましテレビの「夢の先へ」をぜひチェックしてしてみて下さい。

「あの夢をなぞって」を歌っているYOASOBIとは

めざましテレビの北京オリンピック特集「夢の先へ」の挿入歌、「あの夢をなぞって」を歌っているYOASOBIは、ボーカロイドプロデューサーのAyaseと、シンガーソングライターのikura(幾田りら)による2人組の音楽ユニットです。

ソニーミュージックが運営する「monogatary.com」に投稿された小説を音楽にするプロジェクトから誕生しました。

2019年11月に公開された「夜に駆ける」は1億6,000万再生(2022年2月現在)されており、Billboard Japan総合ソングチャート”HOT100″では2020年年間1位を獲得しています。

YOASOBIの代表曲「夜に駆ける」や「怪物」「三原色」など、一度は耳にしたことのある曲を多数リリースされています。

まとめ

めざましテレビのオリンピック特集「夢の先へ」の挿入歌はYOASOBIの「あの夢をなぞって」でした。

また「あの夢をなぞって」は今回のバラードアレンジバージョンと、通常バージョンの2つがありますので、聴き比べてみるのもいいですね。

北京オリンピックも2月20日で終わってしまうので、めざましテレビの特集と一緒に最後まで楽しみましょう。